TEL

お電話でのお問い合わせ

受付時間(平日)
9:00~20:00

0120-400-800

MAIL

お問い合わせ
年中無休|24時間受付

CONTENTS MENU

2018年9月26日

実体のない2次元キャラとクターとの結婚、相続はどうなる?

実体のない2次元キャラクターとの結婚といえば、「初音ミク」と結婚した公務員の男性が話題となっていました。
テクノロジーの発展により、2次元キャラクターとの結婚が、現実味を帯びてきたように感じます。
気になるのは、実体のない2次元キャラクターと結婚した場合、相続はどのようになるのか、どのように対策しておくべきかではないでしょうか。
少し特殊な相続について、今回は考えていきたいと思います。
 

2次元キャラクターとの結婚は可能に?

「好きなキャラと一緒に暮らせる」サービスを開発するベンチャー『Gatebox』は、2次元キャラを3Dで投影してコミュニケケーションが楽しめるバーチャルホームロボ「Gatebox」を発売しました。
と同時に、婚姻届受理サービスも始め、2次元キャラクターとの婚姻届を受け付ける「次元渡航局」を開設しました。
このサービスは法的拘束力はありませんが、2次元キャラクターとの結婚証明書を発行して、2次元キャラクターとの結婚を認めています。
 
冒頭でご紹介した、バーチャル・ボーカロイドである「初音ミク」と結婚した公務員の男性も、このサービスを利用した1人です。

2次元キャラとの挙式が話題

この男性は、初音ミクとの婚姻届を提出、『Gatebox』からの結婚証明書を受け取り、今年11月には初音ミクとの結婚式を挙げられるようです。
これに対してネット上では、賛否どちらも意見があり、様々な議論がなされていました。
現代技術を駆使して様々な方法を考えることで、2次元キャラと結婚式を挙げることは可能でしょう。
 
そのような2次元キャラとの結婚は、一部のファンからすると念願の夢が叶った至福のものかもしれません。
しかし、仮想の存在だけに、現実問題として考えておいた方がいいこともあります。

2次元キャラとの結婚から相続の方法を考えてみた

結婚をすることは可能であるとして、現実問題として考えておきたいのは相続をどうするかです。
2次元キャラは作中で亡くなることはあっても、Gatebox内で永遠に生き続けることが考えられ、そうなれば先に亡くなるのは人間の方。
遺産はどのように相続できるのでしょうか。
 
2次元キャラとの相続というだけで様々な問題がありそうですが、人間が亡くなってから現実的にできそうな相続を考えてみました。
法的に認められた結婚ではなく、Gateboxのサービスの一環である結婚であるため、配偶者・子がいないとなれば、法定相続人は親や兄弟姉妹となるでしょう。

遺言があれば財産を渡せる?

しかし、遺言があれば配偶者であるキャラに財産を渡すことも可能と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その2次元キャラクターから生きる活力や癒しをもらっていたため、当該2次元キャラクターに何か残したいと思うかもしれませんが、現在の日本の法律ではその2次元キャラクターに何か残すことはできないと考えられます。
その2次元のキャラクターに何か残したい場合には信頼できる方にお願いするよう遺言書で書いておく必要があるかと思います。

相続に関する想いを残すには

2次元キャラとの相続に限らず、自分の財産をどのように相続してほしいか、遺言書などで意思を残しておくことは大切です。
亡くなった後では、自分の望む相続をしてもらえるかはわからないため、生前に効果のある方法で想いを残しましょう。
弊社では相続対策だけでなく、被相続人の想いを相続人に伝える想続対策も行っておりますので、ぜひ1度ご相談ください。

Copyright © 48 Tax Co. All Rights Reserved.

TOPTOP 問い合わせ問い合わせ 初回無料初回無料